2018.08.30 THU.

MAYKEL BLANCO
y su SALSA MAYOR

¡Vívela! Salsa Tour 2018

2015 年、日本のサルサファンに旋風を巻き起こしたマイケル・ブランコ 待望の再来日!!
今最もカリエンテなキューバンサルサのサウンド & パフォーマンスに乞うご期待!
公演日
2018.08.30 (木)
会場
渋谷クラブクアトロ
開場/開演
18:30 / 20:15
料金

前売 ¥6,500

ドリンク
D別 入場時ドリンク代別途600円が必要です。
一般発売日
2018.06.01 (金)
チケット販売

e+ TICKET

TICKET PIA

LAWSON TICKET

お問い合わせ先
ラテン文化センター ティエンポ / TEL:092-762-4100

Maykel Blanco y su Salsa Mayor

 

キューバの若手No.1アーティスト、天才音楽ディレクターとして注目されるマイケル・ブランコ (作曲家、アレンジャー、ピアニスト、パーカッショニスト) 率いる今最も勢いのあるキューバンサルサバンド Maykel Blanco y su Salsa Mayor (マイケル・ブランコ・イ・ス・サルサ・マジョール)。
デビューから瞬く間にキューバンサルサの真の後継者として、キューバ国民の人気を博したその勢いから、"La máquina musical de Cuba (The Cuban Mushic Machine)" との異名をもつバンド。

マイケル・ブランコは1981年、キューバ ハバナ市生まれ。音楽一家の出身ではないものの、幼少の頃から音楽に強い関心を抱き、地区のイベントなどに参加しては、鍋や箱など打楽器として代用できるいろいろな物を使いながら、歌ったり、踊ったり、当時の様々な人気アーティストのモノマネをしたりして幼少期を過ごす。
12歳の時、Geraldo Guanche (ヘラルド・グアンチェ) 夜間学校でパーカッションを学び始める。その後 Amadeo Roldan (アマデオ・ロルダン) 音楽学院に進学し、ここでピアノも習得。15歳で自身のバンドを結成し、いくつもの賞を獲得。アマチュアバンドとして大きな成功を果たす。

若干18歳で自身初のオルケスタ “Suprema Ley (スプレマ・レイ)” を結成。結成2年で、スペインのレーベル“Envidia Record (エンビデイア レコード)”の目にとまり、契約。“Se te olvidó quien eres”、”Ya llegaron los cubanos”を発表。
その後、音楽活動に明け暮れたマイケルは、CD10枚を製作、パーカッション奏者としては40以上のCDレコーディングに参加。また、ジャズグループ“Habana Express (ハバナ・エクスプレス)”の大部分の作曲を手掛ける。

2005年、“Salsa Mayor (サルサ・マジョール)”のディレクターとなり、オルケスタをデビューさせる。キューバ音楽の根源は守りつつも、時代にマッチさせた最新の音を取り入れ、新しい感覚を備えたイメージで若者層にも人気を博す。 全エネルギー、持てる才能・創造力を"踊りやすいポピュラー音楽" 作りという信念に注ぎ、たちまち、Salsa Mayorはキューバ国内の音楽番組でトップグループの座に就く。

2007年には、マイケル・ブランコは音楽ディレクターとして国外、特にヨーロッパでも注目されるようになり、キューバンミュージックの代表格のひとりとして認められるようになる。
2010年から2015年にかけ、CDやキューバ音楽のプロモーションのためヨーロッパ、北米、中南米、世界各地でツアーを実施、また様々な賞を受賞。2014年10月にラサロ・ペーニャ劇場で行ったSalsa Mayor 結成10周年記念コンサートは、後にDVD化され、 "Cerrando Filas"というタイトルでリリースされる。
2015年8月には、初のアジアツアーが実現。 東京・名古屋・大阪・福岡・上海で大成功を収める。 その年12月、ニューアルバム "Que no me quiten la fe" を発表。
以降、ヨーロッパ、北米、南米と世界を股に毎年ツアーを実施している。
UNEAC(キューバ作家芸術家協会)会員。

 

SCHEDULE
2025.
05
SUN. MON. TUE. WED. THU. FRI. SAT.
010203
04050607080910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ACCESS

shibuya
CLUB QUATTRO

〒150-0042
東京都渋谷区宇田川町 32-13 4F

TEL: 03-3477-8750

JR山手線・埼京線、東京メトロ半蔵門線・銀座線・副都心線、東急東横線・田園都市線、京王井の頭線「渋谷駅」より徒歩7分

設備:

コインロッカー:360個
※入場者多数の際は使用できない場合がございますのでご了承下さい。
※身障者対応のトイレはございませんのでご了承下さい。