2014.09.24 WED.
featuring
井上誠
ヒカシュー
【巻上公一、三田超人、坂出雅海、清水一登、佐藤正治】
芳垣安洋(drs)
辰巳小五郎(tp)
中根信博(tb)
吉田隆一(b.sax)
福田裕彦(key)
チャラン・ポ・ランタン
ゴジラ伝説 2014
ゴジラ生誕60周年、伊福部昭生誕100年。待ちに待った「ゴジラ伝説」リターン!!
大地を揺るがす一大イベント。
ゴジラ・放射能・ヒカシューから2年、最も壮絶な音響と濃密な出演者で贈る。
その激しさは平和への祈り。 そのざわめきは生命の讃歌。
ゴジラ生誕60周年、伊福部昭生誕100年。
待ちに待った「ゴジラ伝説」リターン!!
愚かしい放射能汚染が続く限りゴジラの咆哮は終わらない!!
大地を揺るがす一大イベント。
ゴジラ・放射能・ヒカシューから2年、最も壮絶な音響と濃密な出演者で贈る。
その激しさは平和への祈り。 そのざわめきは生命の讃歌。
ゴジラ生誕60周年、伊福部昭生誕100年。
待ちに待った「ゴジラ伝説」リターン!!
愚かしい放射能汚染が続く限りゴジラの咆哮は終わらない!!
前売 ¥5,000
[bold]井上誠(いのうえまこと)synthesizer[/bold]
1972年から1978年にかけてロック・ミュージカル劇団東京キッドブラザースに在籍。1978年、フリーフォームな音楽集団ヒカシューを結成。1983年、特撮映画音楽へのリスペクト・アルバム『ゴジラ伝説』を制作。以後、伊福部昭関連のCD制作および書籍執筆などに携る。
[bold]中根信博(なかねのぶひろ)trombone[/bold]
16歳からトロンボーンを始め、中央大学在学中、トロンボーンを東京フィルハーモニー交響楽団の細洞寛氏に師事。その後はツアーサポート、テーマパークでの演奏、アーティストや映画のレコーディングを行う。現在は「Grupo Chevere」「MUMU」「渋さ知らズ」「コルコバード」「ブラックエレファンツ」等で活動中。
[bold]辰巳小五郎(たつみこごろう)trumpet[/bold]
1990年頃よりジャズをベースにフリーな演奏を求めてラッパ一本持ってどこへでも飛んで行く無重力トランペッター。海外国内のフェスや長期ツアーなどに参加。多数のアニメやドラマサントラへの参加や、10月仙川劇場の風瑓ダンス公演「まつろわぬ民」での音楽制作参加などが控えている。
[bold]吉田隆一(よしだりゅういち)baritone saxophone[/bold]
バリトンサックス奏者。多方面で演奏活動を行いつつ2005年"SF+フリージャズ"トリオ「blacksheep」(吉田隆一bs,後藤篤tb,スガダイローpf)結成。アニメ、SFに造詣が深く、雑誌やミニコミ誌等に論考やレビューを発表している。最新アルバムはblacksheep『∞-メビウス』
■http://yoshidaryuichi.com/
[bold]芳垣 安洋(よしがきゆすひろ)drums[/bold]
ジャンルを飛び越えてビートとメロディーを紡ぐ打楽器奏者。'90年代、ジャズ~アヴァン・ポップを牽引したバンドで活動。大編成ジャズグループ「オルケスタ・リブレ」打楽器アンサンブル「オルケスタ・ナッジ!ナッジ!」など多様なグループを主宰。海外公演も多数。「リズム&ドラムマガジン」にコラムを連載中。文学座などの舞台演劇や映画の音楽制作にも数多く携わる。
■http://y-yoshigaki.com/index.html
[bold]福田裕彦(ふくだやすひこ)synthesizer[/bold]
1957年東京都出身怪獣部屋。好きな怪獣映画は「ゴジラ対ヘドラ」「ガメラ2」「リトルショップ・オブ・ホラーズ」、好きな怪獣はビルガモとメガロゴジ、好きな造型家はポール・ブライズデル。主な劇伴担当作品「ギララの逆襲~洞爺湖サミット危機一発~」「ロボゲイシャ」「電人ザボーガー」「ウルトラゾーン」「怪奇大作戦 ミステリーファイル」「ヌイグルマーZ」「もういちど」(今夏公開)
[bold]チャラン・ポ・ランタン[/bold]
もも(Vo/妹/21歳)と小春(Accordion/姉/25歳)によるトンデモ姉妹ユニット。この姉妹の魅力はPINK FLOYDデイヴ・ギルモアが共演を望み、Twitter会長ジャック・ドーシーも絶賛した"ショウ"!'14年5月にはチャランポ史上最大の全国ワンマン・ツアーを敢行!初日にエイベックスから7/9に"たらふく"シングル「忘れかけてた物語」でメジャーデビューするという会場をちょっとざわつかせるニュースを発表!どうなる?どうする?チャラン・ポ・ランタン!
[bold]ヒカシュー[/bold]
1978年結成されたノンジャンル音楽ユニット。デビュー当時はニューウェイヴ/テクノポップ・バンドの牽引者として一躍その名を知られたが、その後、抜きんでた即興性と独特な世界観を持つ楽曲が融合する唯一無二のロックバンドとして広く認知されていった。
巻上公一 (まきがみこういち) vocal,cornet,theremin,koukin
三田超人 (みたふりーまん) electric guitar,sampler
坂出雅海 (さかいでまさみ) electric bass,electronics,toys
清水一登 (しみずかずと) piano,synthesizer,bass-clarinet
佐藤正治 (さとうまさはる) drums,voice